日常のさまざまなぼやきや思いを綴る、心地良くほのぼのとした雑記ブログです。

カテゴリー: 趣味 (2ページ目 (2ページ中))

婚活のやり方と成功する秘訣は?

昨今は男性女性、そして年齢を問わず婚活をする人が増えているようです。

誰しも理想のパートナーに出会いたいと考えるものですが、そのためにもポイントを押さえた活動を心掛けることが大切と言えます。

婚活をする上でまず考えたいのが、どのようにして出会うのかについてでしょう。

そもそも出会いがなく結婚ができないというケースが多い中、いかにして異性と巡り合うかが肝心です。

出会い方には種類があり、例えば婚活パーティーや街コン、出会いアプリなどが挙げられます。

それぞれで特徴が異なりますので、違いを踏まえて自分にピッタリの出会い方を見付け出しましょう。

もちろんひとつに絞る必要はなく、多角的な活動で幅広くチャンスを掴みに行くのもおすすめです。

ちなみに私自身も婚活をした際には色々な出会い方にトライしていました。

最初は東京の婚活サービス・お見合いパーティーばかり参加していましたが、なかなか良縁に恵まれないこともあって、途中から街コンや出会いアプリ、さらには相席居酒屋なども利用したことがあります。

色々なイベントやツールを使ってみると、広がりのある出会いを楽しむことができますし、また違ったジャンルの人たちとも出会うことができ楽しかったです。

それに沢山の異性と接することで様々な価値観に触れることができたり、結婚観を整理できたりするきっかけにもなります。

なかなか出会いがないという時こそ、視野を広げてチャンスを沢山持てるよう工夫をしてみましょう。

チャンスを掴むためのポイントを押さえておくことも大切ですが、ひとつは積極的に行動をすることです。

ここで言う積極的というのは、異性や結婚に対してガツガツすることではなく、受け身になり過ぎることなく自分からもアプローチしていくことを指します。

中には異性との接し方が分からないなどの理由で、なかなか行動的になることができない人もいるはずです。

受け身になってしまうとチャンスが寄り付きにくくなり、せっかくの機会を逸してしまうことにもなりかねません。

時には自分から行動することも大切であり、例えば気になる人がいたら積極的に会話ができるよう心掛け、距離感を縮めていくようにしましょう。

その際、どんなことを話せば良いのか迷ってしまうこともあるかもしれません。

会話のネタに困ってしまうのも辛いものですので、予めどんなことを話すのか考えておくのがおすすめです。

例えば趣味のことや休日の過ごし方などは定番であり、こうしたネタをきっかけに会話を広げていくことができるはずです。

口下手な人でも沢山の異性と接することで自然なコミュニケーションをはかりやすくなりますので、練習も兼ねて色々な異性との会話を楽しむようにしましょう。

印象を良くするための工夫を講じることも欠かせません。

特に第一印象は重要であり、最初の印象で失敗をすると、その後に挽回をすることが難しくなる可能性があります。

逆に最初で良い印象を獲得しておけば、相手からの印象が落ちにくくなるため、今後の関係性を良好に保ちやすくなるでしょう。

では、印象を良くするにはどうしたら良いのか、基本は身だしなみをしっかりと整えることです。

人は服装や髪型などによって相手の人間性を判断する傾向があり、見た目で好印象をゲットできればアプローチも成功しやすくなります。

ルックスに無頓着な人も改善を試みることで見違えるように魅力的に見えることもありますので、相手からの見られ方を意識して服装などをきっちり整えることが推奨されます。

会話の仕方にもポイントがあり、大事なのは会話のキャッチボールをすることです。

例えば緊張をすると貝のように口を閉じてしまったり、逆に話し過ぎてしまったりすることもあるものですが、これらによって会話が成立しなくなると印象を落とします。

お互いにバランス良く会話をしてこそ居心地の良い時間を演出することができ、話していると楽しく感じさせることができれば距離感も近付けられるはずです。

そのためにも会話のキャッチボールが欠かせず、お互いの配分を考えながらトークを展開していくようにしましょう。

婚活の結果、良縁に恵まれ素敵な異性を見付けられたとして、その後は連絡先を交換するなりデートを楽しむなりするわけですが、この段階まで辿り着いたものの、最終的には振られてしまうケースも少なくありません。

実際に付き合ってみたらイメージと違っていたというパターンはありがちですので、やむを得ず別れてしまうのも仕方ないとも言えますが、付き合い方が良くないことで振られてしまうのは勿体ないこととも言えるでしょう。

振られやすいケースとしては、例えば連絡をマメに取らない、デートが楽しくない、休みが合わないなどが挙げられます。

関係性をさらに深めていくには、お互いが寄り添うことが大切ですので、例えば連絡をこまめに取り合うよう心掛けたり、デートの内容に工夫をしてみたりなどしながら、上手に良好な関係を築けるよう努めましょう。

結婚式のお祝い金について

お祝い金ってどれぐらい用意すればよい?

結婚式に招待された場合、少しだけ悩んでしまうのがお祝い金をどれぐらい用意すればよいかということです。
ご祝儀で大切なのは金額を割り切れない数字にすることと「9」を使わないこと、と昔から言われています。

これは偶数など割り切れてしまう数字は「2つにわかれる」と考えられ別れを連想させてしまうことと、「9」は苦しみの「苦」を連想させてしまうからだそうです。

まず一般的に友人などの結婚式で渡すご祝儀代は3万円と相場が決まっています。

身内や親戚、会社関係の人の場合はどうでしょうか。
自分の一番近い身内の場合は5万円から10万円という場合が多いようです。

しかし招待された側が年下の場合は偶数ですが2万円や、3万円でも良いとされています。

結婚式祝い金より

いとこや親戚の式に出る場合は3万円~10万円が望ましいです。

会社関係の上司・部下の場合は、招待された側が上司の場合は5万円~、部下の場合は3万円程度が相場です。
会社の同僚や先輩・後輩は友人の額と同じで3万円が相場となっています。

事情により結婚式に参加できなかった場合は?

少し難しいのが、結婚式に招待され行くつもりだったのに事情により参加できなかった場合です。
これは行けなくなったタイミングにもより、全て用意されている状態だったのに行けなかったのであればご祝儀は全額~半額を払うようにしましょう。

早い段階で行けなくなったことを伝えられ、あちらに負担がかからなかった場合はご祝儀全額としての負担は必要ありませんが、自分の気持ちで金額を決めたり贈り物をすることなどが望ましいです。

結婚式に呼ばれている場合は以上の金額でご祝儀を渡すのがベターですが、結婚式に呼ばれていない場合のお祝い金はどうすればよいでしょうか。
親族から結婚の報告を受けた場合などは1万円~3万円ほどのお祝い金を渡すと良いでしょう。

友人や会社の先輩・後輩であれば、何人かで集まって渡すことが多いと思います。
数人で金額をまとめる場合、キリの良い数字で端数などの半端な金額にならないようにしましょう。

人数によって、一人1000円から数千円で集めるイメージです。
お金でなくプレゼントとして渡すことも最近は多くなっています。

祝い金がルールや相場を守らないと、相手に誤解をされてしまう可能性もありますので、必ず確認してから渡すようにしましょう。
特に会社間での祝い金については独自のルールなどがあるかもしれないので、心配であればすでに式を経験している先輩などに聞いておくのがベターです。

友人や家族同士でも事前に相談しておくと安心でしょう。

週末のご褒美

やはりワインといえば本場イタリアですし、ワインの生産料は世界トップですから、ワインはイタリアがトップで好きです。

気候が温暖という恵まれた土地柄もありますし、固有品種がたくさん造られているので、高級ワインもありますが、割と手頃なワインもあるので、庶民としては大きな魅力に感じています。

オトナ女子としては、自分へのよく頑張ったというご褒美に、イタリアかフランスか、ワインは迷うところですが、やっぱり好きなのは、個人的にはイタリアワインです。

まだまだ男性社会のビジネスシーンを、たくましく走りきれているのも、イタリアのこよなく愛するワインがあるおかげなのです。

◎参考サイト:フランチャコルタ

平日の夜ではなく、私は花の金曜日の夜から、自宅でまったりとイタリアのワインを楽しむことにしています。

社会人となったオトナ女子ですが、やはり未だに気になることはダイエットや美容ですし、それはこの先も人生が終わるまで変わらないことです。

でも週末にはルールを緩くして、大好きなイタリアの香りも良いワインと、おいしいつまみを用意して味わうことにしています。

ちなみに平日は、仕事への緊張感もありますし、食べ過ぎて体が太ると、それだけ見た目もだらしなくなるので、食事にはかなり気を使っています。

飲酒を平日にしないのは、翌日に仕事があるのに、アルコールが残ってはいけないからです。

せっかく仕事で高いポジションに上がってきているのに、お酒で仕事の効率を下げたりしては台無しです。

今の時代は女子は働くものですし、男性社会の中でも、やっぱり女子も評価は受けたいのです。

平日の食事はダイエットを意識はしますが、食べないダイエットではありません。

食べない日は決めますが、基本的に無理なハードなタイプのダイエットは、長続きがしないのです。

本を読んだら面白い事が書いてあって、朝の午前というのは、人間の体は排泄のデトックスタイムだとありました。

だから朝はガッツリと食べるよりも、野菜ジュースや軽いもので、朝食は済ませたほうが体にも優しいわけです。


出典:amanaimages.com

そんな本で学んでからは、朝は野菜と果物をミキサーにかけたフレッシュジュースを、朝食と決めるようになりました。

それまでの朝ごはんといえば、食べない日はなかったのですが、食べる時には菓子パンを2個食べて、カフェオレを2杯飲んで、ウインナーにオムレツという、こってりな洋食を平気で食べていました。

和食の朝は白米は2杯は食べていましたし、豚汁とか味噌汁もかなり具沢山で2杯は頂きます。

おかずには卵焼きに納豆、湯豆腐に焼き魚など、とにかく食べ過ぎな量を、朝から平気で平らげていたわけです。

これは朝食なので、ここからが食べることへの本番です。

会社のデスクでは1日のうちに、何回ものティータイムをします。

オフィスはコーヒーも紅茶も、ジュース類も会社持ちの飲み放題なので、砂糖たっぷりのドリンクは1日を通して飲んでいました。

甘いのを飲んだら何か食べたくなるのが人間であり、会社の毎デスクの引き出しには、引き出しを開けると飛び出すくらいに、食べ物がいっぱい詰まっていました。

菓子パンとチョコレートは常に買い置きをしていましたし、ドーナツにクッキーにキャンディーも、在庫切れになることはない位ほど、自分で買ってきて補充をしていました。

仕事のストレスはワインと出会うまでは、とにかく平日も関係なく食べ続けることだったのです。

ランチは近くにレストランがたくさんあるので、よくバイキングへ行きました。

食べ放題でお値段はリーズナブルなので、毎日のようにランチはバイキンでお腹いっぱいという、ありえない食べ方です。

もちろんお腹いっぱいで午後の業務は眠くなりますが、眠気覚ましに砂糖入りのコーヒーを飲んでいました。

口を動かせば眠気もなくなるという言い訳をして、さらにマフィンやチョコレートを頬張るという、まるでアメリカンコミックのような、コメディ映画のワンシーンのような食生活だったのです。

夜は仕事での会食が多かったですし、そのあとでお酒に付き合うことも多いので、ビジネスではありますが、かなりの高カロリー食です。

そして会食などがない日は、外食でカツ丼や牛丼に天丼など、かなりどっしりしたものを食べてから、コンビニで食べ物を買って、帰宅して食べ直しです。

そんな食事をしていたために、すっかり体重が増えてしまいました。

これは良くないと思い、ダイエットをするにしても、食べないのは辛いものです。

そこで美味しいものを週末は食べて、平日はセーブするダイエットに切り替えました。

そんな中で出会ったのがイタリアワインであり、その美味しさにすっかり虜となりました。

今では週末にワインを楽しみ、ヘルシーなおつまみを食べるというのが、週末の楽しみになっています。

平日の食生活も大きく変わり、間食は一切やめました。

朝は野菜ジュース、ランチは手作りのお弁当、夜は野菜や大豆食品をメインの食でヘルシーです。

Newer posts »

© 2024 ぼやき日和

Theme by Anders Noren上へ ↑